
このお店の下町美人ナビゲーターは 鈴木 怜那(薬剤師)さんです。
目次
下町美人チケット特別サービスの内容
女性向け健康講座
・あらかわ生理部(10〜30代向け)
テーマ:HPVワクチンについて知ろう 4/10(土)14:00-、4/25(日)14:00-
テーマ:生理について正しく知ろうまとめ 5/8(土)14:00-
テーマ:漢方カフェ〜生理と漢方〜 6/12(土)14:00-
ゲスト:土子先生(漢玄堂薬局)・あらかわゆらぎ部(30代後半〜40代向け)
5月23日(日)14:00-
女性のヘルスケアのエキスパートである宮原富士子先生をお招きして、更年期についてしっかり学べる1講座で完結型の講座となっております。みっちりと2時間ほどの講座になる予定です。・あらかわ生き生き部(50代〜)
テーマ:閉経後の生活の見直しについて 4/28(水)14:00-
テーマ:血圧〜閉経後の体調のバロメーター〜 5/26(水)14:00-
テーマ:骨粗鬆症〜骨の点検していますか?〜 6/26(水)14:00-講座に参加された方へ豪華!女性向け商品サンプルセットプレゼント
料金:無料
「出産を機に、女性の体が女性ホルモンによって変わっていくことを勉強」
荒川区荒川5丁目のOGP薬局荒川店で薬剤師をしている鈴木怜那です。
薬局では処方箋によるお薬を説明してお渡し、OTC・サプリメントのご案内、女性のヘルスケアや子供や大人への性教育をサポートする活動を行っています。
出産を機に、女性の体が女性ホルモンによって変わっていくことを勉強し始めました。地域の方々に健康で楽しく過ごしていただくために、何かできることはないかと思い、薬局で女性向け健康講座や性教育イベントを始めるようになりました。
こんなサービスを提供してます
女性と子供の健康をサポートする薬局です。
女性の世代別健康講座(10〜30代向けのあらかわ生理部、30代後半〜40代向けあらかわゆらぎ部、閉経後からのあらかわ生き生き部)を行い女性の健康をサポートしております。
また、生理ナプキンの選び方や、生理が起こる仕組み、ワクチンについてなど女性が生きていく上で必要なことをお伝えしております。子供向けの性教育や女子アスリートのサポートも行っております。
①世代別女性向け健康講座
あらかわ生理部(10代〜30代)、あらかわゆらぎ部(30代〜40代)、あらかわ生き生き部(50代以降)
女性ホルモン・ライフステージに合わせた講座を無料で行っております。
②子供・大人向け性教育
自分の体を守る方法を伝えていきます。
健康相談、病気の相談、困った時にそばに寄り添えるような薬局作りを目指しています。薬局は病気でお薬をもらうために行く場所だけではなく、相談できるところ、安心できるところ、健康を守るためにぜひ薬局を使っていただきたいです。
一緒に下町美人さん目指しましょ!スペシャル特典の内容とは?
女性向け健康講座
・あらかわ生理部(10〜30代向け)
テーマ:HPVワクチンについて知ろう 4/10(土)14:00-、4/25(日)14:00-
テーマ:生理について正しく知ろうまとめ 5/8(土)14:00-
テーマ:漢方カフェ〜生理と漢方〜 6/12(土)14:00-
ゲスト:土子先生(漢玄堂薬局)
・あらかわゆらぎ部(30代後半〜40代向け)
5月23日(日)14:00-
女性のヘルスケアのエキスパートである宮原富士子先生をお招きして、更年期についてしっかり学べる1講座で完結型の講座となっております。みっちりと2時間ほどの講座になる予定です。
・あらかわ生き生き部(50代〜)
テーマ:閉経後の生活の見直しについて 4/28(水)14:00-
テーマ:血圧〜閉経後の体調のバロメーター〜 5/26(水)14:00-
テーマ:骨粗鬆症〜骨の点検していますか?〜 6/26(水)14:00-
講座に参加された方へ豪華!女性向け商品サンプルセットプレゼント
料金:無料
お客さまの反応
生理痛やPMS(月経前症候群)、更年期で悩まれている方がいらっしゃるので、病院へ行くきっかけになったり、改善方法を実行されて、悩みが解消された方がいて好評です。
女性のヘルスケアの推進、子供の健康を守るために必要な情報をしっかりと伝えていきたいと思っております。
情報社会の現在で、健康や医療の情報で本当か嘘かわからない情報が蔓延しています。
本当にこれあってる?この情報って正しい?ということを講座を聞いていただくことで解消していただけるように心がけています。
女性の自分の体のことを知らない人が多い
改めて体の仕組みのことや女性ホルモンのこと、生理や更年期のこと、閉経後を知ってもらうと、こんなに病気を予防できる術があったんだと言われることがあります。
ある方は生理痛が酷くて、会社に行くのも憂鬱で悩んでいましたが、相談を受けて色々と話していくうちに病院へ受診するべきことがわかりました。
講座では、食事や生活改善をすればいいのか、市販のお薬で対応できるのか、専門の病院へ受診したらいいのかなどの情報提供を行っております。
生理痛や、生理前のイライラ、更年期の症状、閉経後に血圧・コレステロール値が上がった方、骨粗鬆症の方、性教育って何と知りたい方にぜひ参加していただいて、一緒に悩みを解決していきたいです。
私のお店の魅力、ちょっとアピールしちゃいます♪
仕事、子育てに忙しくてなかなか自分の体のことを大切に見直せない女性がほっと一息ついて、体や心を見つめ直している空間がとっても好きです。
不安な気持ちを解消できた時の笑顔や、後日挨拶に来てくださる方の笑顔がやる気の源になります。
女性や子供たちを笑顔にできる薬局にしていきたいです!
嬉し恥ずかしエピソード
あの時は大変だった!
女性向け健康講座の立ち上げ時が一番大変でした。コロナ禍で、いつ開催するのか、女性への需要が本当にあるのかがわからずとても不安でした。来局される方への声かけやSNSでの呼びかけを行いました。
実際開催してみると、ゆっくり相談できていいと言ってくださる方が来てくださるようになって、少しずつ参加してくださる方も増えてきました。
一番の思い出
女性向け健康講座のチラシを薬局内に貼ったときに、女性の方々が店内をぐるっとみて帰る方が多くなりました。
あらかわゆらぎ部(更年期のお話)への問い合わせが多く、言わないだけで皆さん悩んでいらっしゃるんだなと改めて痛感しました。
働き盛りの女性はやることが多く、自分のために時間をなかなか確保できません。
薬局にってくると言って、健康講座を聞きながらティータイムをとることも大切だと感じました。
鈴木さんからのメッセージ
女性のヘルスケアのサポートはもちろんですが、性教育(自分の身を守るための教育)をどんどんやっていきたいと思います。
生理や更年期の悩みが出て来たら、一度相談する場所として、地域の方に認識していただけるように取り組んでいきたいと思っています。
また、地域のお店とのコラボレーションが今後できるように横の連携が取れればなと思っております。
薬局ってお薬もらうところでしょ?相談なんてしたことがない方、普段薬局に行かない方、健康で悩んでいる方、女性特有のことで悩んでいる方、ぜひ参加してみてください。イメージが変わったり、お悩みを解決する手助けができるかもしれません。
期間中は女性向け健康講座をたくさんやりますのでみなさん是非来局してください。
たくさんのご予約、お待ちしております!
下町美人アンバサダー 増井真実子の「ここがオススメ!」

薬剤師の鈴木さんは、生理の悩み・PMS・性・HPVワクチン・更年期・閉経後の健康・サプリ・女性ヘルスケア全般について何でも知ってます!
地域の健康を守る可愛い&しっかり者のお姉さんです。
下町美人になる100日間 参加店情報
店名:OGP薬局 荒川店
アクセス:荒川区荒川5-11-18(新三河島駅、町屋駅から徒歩10分程度)
予約情報:予約必須
予約方法:Instagram(DM) https://instagram.com/s____arakawa/ または、電話03-5604-9995(平日9:00〜18:30、土日9:00〜12:30)
提供スタイル:来店
男性可否:女性限定
講座日程:特典情報の記載内容をご確認ください。
下町美人チケット特別サービスの内容
女性向け健康講座
・あらかわ生理部(10〜30代向け)
テーマ:HPVワクチンについて知ろう 4/10(土)14:00-、4/25(日)14:00-
テーマ:生理について正しく知ろうまとめ 5/8(土)14:00-
テーマ:漢方カフェ〜生理と漢方〜 6/12(土)14:00-
ゲスト:土子先生(漢玄堂薬局)・あらかわゆらぎ部(30代後半〜40代向け)
5月23日(日)14:00-
女性のヘルスケアのエキスパートである宮原富士子先生をお招きして、更年期についてしっかり学べる1講座で完結型の講座となっております。みっちりと2時間ほどの講座になる予定です。・あらかわ生き生き部(50代〜)
テーマ:閉経後の生活の見直しについて 4/28(水)14:00-
テーマ:血圧〜閉経後の体調のバロメーター〜 5/26(水)14:00-
テーマ:骨粗鬆症〜骨の点検していますか?〜 6/26(水)14:00-講座に参加された方へ豪華!女性向け商品サンプルセットプレゼント
料金:無料
下町美人アンバサダーおすすめコース





